こんにちは!
気になったら何でも調べちゃう、
知りたがり屋の麻衣(まい)です♪
6月18日から昨日25日のお昼まで、
東京湾ではある動物の目撃情報が寄せられているそうです。
そのある動物とは「クジラ」!
東京海上保安庁の担当者のお話では
「東京湾でクジラが目撃されるのは珍しい」
となるようでして、専門家のお話では
どうやら湾に誤って迷い込んでしまったのではないかとのこと。
そしてそのクジラは、
24日(日)の午後15時過ぎには、
なんと20分間で約20回も
ジャンプを繰り返していたというのです!!
私も動画を拝見したのですが、
とてもダイナミックなジャンプでございました!
それにしても、なぜこのクジラは
東京湾に迷い込んだのでしょうか?
そしてこのクジラが
ジャンプを繰り返すのは
一体なぜなのでしょうか?
今回は、クジラが出没している場所を
まとめてみると共に、
クジラの生態についてもまとめてみました♪
【目次】
|
クジラが目撃されている場所は?
クジラが迷い込んでいるのは東京湾、
目撃されている範囲としては、
荒川河口付近から東京湾アクアライン
海ほたるパーキングエリア付近となり、
東京湾でも最奥部となります。
上記のグーグルマップは荒川河口橋となります。
丁度、橋の右側にある四角いでっぱり付近が、
FNNニュースで放送されていたクジラの出没場所となるようですね。
また、川崎市と袖ケ浦市を結ぶように渡っている細長い線が
東京湾アクアラインとなります。
海ほたるパーキングエリアは
そのアクアラインの真ん中あたりにありますよ。
確かに、随分奥まで迷い込んできたようですね。
目撃されている時系列
まず、6月18日の朝に、
東京湾に面する東京都江戸川区の
葛西海浜公園沖を航行中の漁船から
「クジラが潮を吹いている」
との通報があったそうです。
その後、22日午前6時15分ごろ、
今度は東京湾の東京ゲートブリッジ付近を航行中の船から、
クジラを目撃したと118番通報があったそうです。
そして、24日午後15時過ぎ、
東京湾アクアライン海ほたるパーキングエリアの北
約4キロ沖でクジラが目撃され、
目撃した人の話によると
「20分間で20回ほどジャンプを繰り返していた」
ということです。
他にも、同様の通報が
25日の正午までに
計9件寄せられているそうですよ。
Twitterでも動画が投稿されていました。
東京湾の荒川の河口付近にクジラ🐳が出現
信じてもらえないので、動画を投稿!#クジラ #東京湾 #クジラ出現#クジラ出現 疑惑 pic.twitter.com/Ase10ouzdp— JUN (@JunOgura316) 2018年6月21日
東京海上保安部が巡視船で
付近をパトロールしているなのそうですが
クジラは発見はできておらず、
近くを通る船に注意を呼び掛けているそうです。
万が一事故にでもなったら大変ですものね。
付近の皆様はぜひお気をつけくださいませ。
【NEXT】目撃されているのはザトウクジラ?ジャンプする理由と注意点について